お帰り只今今晩は。
土日にかけてのカラオケオールはとても充実しとったぜー!いやー皆特撮系よく知ってるわ・・・!大合唱出来るって嬉しいなー!
自分は1つも入れてないけど9割方歌えたという何か凄い状況だった事は否めない。
うむ、楽しかったっす。色んなメンバーでカラオケ行くのはいいねえ・・・。
さて、それとは全く関係ない話題なんだが、
最近地味に家計簿を付けとったりしやす。つーても何かノート取ったりとかレシート添付したりとか、
しち面倒くさい事をする訳がない人なので一般的な家計簿とは違うけど。
と、こんな事を始めたのも、マイミクさんが紹介してらした
「散財.com」というのが面白そうだったのでやってみたらこれは続きそうだと思ったので。
とりあえず概要を説明してくれている
メール投稿機能のレビューをどうぞ。
・・・アホですね(笑)まあつまり
携帯やらパソコンやらで使った金額を入れて登録すれば
自動的に色々計算とかジャンル訳とかしてくれるという便利なもので。
普通に自分のページから登録すれば
「○○費」とかきっちり出来るし、大体の金額と内容が分かればいいや位ならメール投稿で十分だと思うし。
自分は大抵メールで。返信がどう帰って来るのか気になるんだもんよ(笑)
あ、返信は(当然?)ツンデレバージョンで登録してあるよ。
自分の好みなツンデレタイプとは違ってるけどネタとして面白い。
ちなみに変更する管理画面は「プロフィールの編集」からどうぞ。
あと、自分はいつ使ったかは別に気にしない人なので
(メールだと当日の支出としか登録出来ないからね。後でページで修正はきくけど)
レシートためといて空いた時間に携帯でばーっと打ってしまうという事も出来るし。
打ち終わったレシートはダストシュート!
なので取っておくスペースも必要ないし。(それは人によるけど)
メニューの「特集&ブログ」って所で
メール投稿のやり方とか書いてあるのでやる人は読まれるといいよ。
一応メール自体は
件名に店名、
本文に「買った物」(半角スペース)「値段*個数」(半角スペース)「メモ」(途中の「アスタリスク+個数」は2つ以上ある場合だけで良し)
で、改行すれば一緒に買った別の物も入れられるという。
例えばコンビニでおにぎり2個とお茶1つ、アイスを買って、
アイスにはコメント入れたいって場合は
件名:
セブンイレブン
本文:
おにぎり 105*2
お茶 154
アイス 105 夏の新商品、来年も出たら買いたいとかでオッケーという話。もっと詳しく入れたいならそれでもいいし。
(お茶なら伊右衛門とか、ちゃんと名前入れたい人は入れたら良い)
もっとちゃんと商品名とか入れたいって人はコードで入力するやり方もあるみたいだけど
自分はそこまではいいので割愛。
写真も付属出来るみたいだけどそれも割愛。
まあメール投稿の詳細はFAQの
Q19・20に書いてあるのでそれ見てくれ。
自分もSNSというより家計簿オンリーで使ってるけどこれは良いと思う。
やり始めはちょっと迷う事もあるかもだけどそこは気合で。
ちょっと問い合わせしたけど対応も丁寧で早かったし。
何つーかあれだよね、
自分がどんだけ無駄遣いしてるのかやっと分かるようになったというか。
金遣い荒いからな・・・主に趣味の割合が。
家計簿のジャンルが偏っとるがな。そういうのも簡易とはいえグラフで見られる辺り便利だ。
てな事で試しに使ってみるのもいかがでしょう。
・・・ぱちさんとか(名指しかよ!)